東京で開催される東京2020オリンピックまで早いもので残り500日、パラリンピックまでも間もなく500日を切ります。56年ぶりの自国開催であることはもちろん、スポーツクライミングをはじめ新たに追加される競技が多いことから注目している人も多いはず。
中でも特に高まりを感じるのが、パラリンピアンへの関心です。
東京2020注目!パラアーチェリーの上山友裕選手
パラアーチェリーの上山友裕選手は、来る東京2020パラリンピックで金メダルが期待されている注目株の1人。
三菱電機に所属し、過去にはリオデジャネイロ2016パラリンピックに出場、7位入賞を果たした押しも押されもせぬトップ選手です。
そんな上山選手がかねてから公言している目標は、ずばり「満員の会場の中で金メダルを獲ること」。なぜ“金メダル”だけでなく、“満員の会場”とあえて言葉を足すのか? 東京2020パラリンピックに懸ける熱い思いを、俳優・鈴木亮平さんに語る動画が公開されました!
鈴木亮平に語った、東京2020パラリンピックに懸ける熱い思いとは?
以前にもラジオ番組や競技体験などでの共演経験があるとあって、対談は和やかなムードで始まります。
鈴木さんがまず口にしたのは、東京2020パラリンピックについて。「リオ2016から東京2020までの半分が過ぎた。500日なんて、すぐです」と答える上山選手の表情は真剣そのものです。
競技者の誰もが、他の大会以上に気合いを入れる4年に1度のスポーツの祭典。上山選手にとっても、それは同じことです。
気合いの片鱗は、以前から口にしている「満員の会場の中で金メダルを獲ること」という東京パラでの目標からもうかがい知ることができます。
「なぜ満員であることにこだわるのか?」と問う鈴木さんに対し、「自国で開催するからには、会場を盛り上げて試合に勝ちたい。注目されている中で勝つことに意味があると考えています」と返答。パラアーチェリー界を背負って立つ存在であることへの自負と、自身が競技を盛り上げようとする意気込みを覗かせます。
動画の中では、選手の視点から見るアーチェリーの魅力や、競技をはじめたちょっとお茶目(!?)なエピソード、上山選手流の目標の叶え方など、関西出身の2人ならではの軽快なトークも展開します。
最後に、2人は東京2020パラリンピックにおける“それぞれの金メダル”を約束しあって対談を終えます。果たして、鈴木さんは何で“金メダル”を獲るのか……? 気になる方は、動画をご覧ください!
また、以前上山選手の指導の下、鈴木さんがパラアーチェリーに挑戦した動画もあわせて見ることで、より競技の魅力を知ることができるかも。奮闘する鈴木さんの様子と、緊迫の対戦シーンは必見です……!
東京2020はパラリンピック競技からも目が離せない!
どうしても馴染みが薄くなりがちなパラリンピックですが、日本には活躍を期待されている注目の選手がたくさんいます。ソーシャルトレンドニュース編集部でも、上山選手のご活躍に期待! 皆さんも、ぜひご自身の気になる競技を見つけて、2020年をさらに楽しんでみませんか?
(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)
【上山友裕(うえやまともひろ)】
1987年8月28日生まれ、大阪府東大阪市出身。同志社大学を卒業後、社会人1年目だった2010年の冬に両下肢機能障がいを発症し、障害者アーチェリーを始めた。日本オリンピック委員会が運営する「アスナビ」制度を利用して、2014年春に三菱電機に入社し、2015~2017年に「全国身体障害者アーチェリー選手権」で3連覇(*)。「リオデジャネイロ2016パラリンピック」では7位に入賞した。身長180センチ、体重68キロ。
(*)……※全国身体障害者アーチェリー選手権、2018年は荒天のため中止