鍋パーティーや、クリスマスや忘年会など……家族や職場の同僚、友人などと集まる機会が増えるこの時季に欠かせないのが、美味しいごはんとお酒。
そんなイベントシーズンに注目なのがこの時季限定のにごり酒「五郎八」で作る和カクテルなんだとか。
ホームパーティーや忘年会にぴったり
にごり酒で作るカクテルって何……? 一体どんな味わい?
気になる和カクテルを、3名のお酒好きの編集部メンバーで飲み比べしてみることに!
3種のカクテルをお試し!
早速試飲会のスタート! 今回は「五郎八」のホームページで紹介されているレシピの中から、タイプの異なる3種類のカクテルをチョイス。
優しい甘さがクセになる!『雪うさぎ』
はじめに挑戦するのは、「五郎八」と牛乳を1:1の割合で割った『雪うさぎ』というカクテル。そのお味は……?
編集部T「おお~! 牛乳と日本酒ってこんなにマッチするんだね!ほんのり甘くてマッコリみたいな飲みやすさ」
編集部H「キムチ鍋みたいな濃い味の料理に合いそう。お米のコクと旨味と、キレのある辛さが良いバランスで絡み合ってまさに冬の食卓にぴったりのカクテルって感じだね」
編集部N「確かに! 口の中に米の香りが広がってお酒好きなら絶対に好きだと思う!」
フルーティーで洋風の料理にも◎!『夕日の輝き』
予想以上の和カクテルの美味しさに、どんどんお酒が進む編集部メンバー。徐々にほろ酔いになってきたところで、お次は100%オレンジジュースと「五郎八」を1:1で割ってつくる『夕日の輝き』にチャレンジ。
編集部H「濃厚なのに、爽やかさもあってとっても飲みやすい~! これならにごり酒初心者の女性でもおいしく飲めるね」
編集部N「オレンジジュースがベースになっているから、アヒージョやミートソースとかを使った洋風のメニューにも合いそう。見た目も華やかだし、まさにパーティーにぴったりなカクテルって感じ」
編集部T「混ぜるだけだから手軽に作れちゃうのもポイント高い! そのまま飲んでも美味しいし、色んな楽しみ方ができるからホームパーティーに一本持っていけば、かなり重宝しそう」
芳醇な香りが楽しめる『梅八(うめはち)』
「五郎八」で作る和カクテルの魅力にハマってきたところで、最後に挑戦するのは渋いネーミングが興味を誘う『梅八(うめはち)』! 梅酒と「五郎八」が組み合わさった、豊かな香りが楽しめるカクテルです。
編集部T「これまで飲んだ二杯とは違って、しっかりお酒を飲んでいる感じがする! かといって、梅の香りが爽やかでお酒がキツ過ぎないから、どんどん進んじゃう(笑)」
編集部N「僕はナッツとか燻製とか、おつまみといっしょにじっくり飲みたいなあ。パーティーでも喜ばれそうだけど一人飲みにもいいと思う」
編集部H「たしかに、じっくり飲みたいね。すごく美味しいから飲みすぎに注意しないと(笑)」
編集部T「にごり酒ってこんな色々な楽しみ方ができるって知らなかった! 今度は、そのままロックで鍋料理と一緒に飲んでみたいなあ」
そのままでも、カクテルでも。いろいろな楽しみ方ができる秋冬限定の「五郎八」
お酒好き編集部メンバーに大好評だった、にごり酒を使用した和カクテル。今回使った「五郎八」は、新潟県産米を100%使用した、秋冬の季節限定にごり酒です。
お米の粒々とした口あたりと、濃厚でコクのある味わいで、旬の食材や温かい鍋料理との相性も抜群。濃醇で、じっくり旨味が染みわたり、体を芯から温めてくれます。
今回発見した『雪うさぎ×キムチ鍋』や、『夕日の輝き×アヒージョ』、『梅八×ナッツ』といったような、お気に入りの和カクテルと料理の組み合わせを発見するのも楽しそうですね。
この時季だけの特別なお酒を楽しもう
素朴な甘さと濃厚な味わいで、寒い冬場にほっこりと温かい気分を感じさせてくれるにごり酒。
あなたも、今回ご紹介した和カクテルレシピで、にごり酒の新たな魅力を発見してみてはいかがでしょうか?