Social Trend News

更新

横浜DeNA梶谷隆幸と石川雄洋の差は「1打席目三振」の後にあり

シエ藤

Creator

シエ藤

Read more

Share!!

17年ぶりの優勝へ向かって突き進む横浜DeNAベイスターズ。開幕から強力打線がチームを牽引してきたが、交流戦前最後の一戦で4番の筒香嘉智が右太ももを痛め、30日のロッテ戦では5番のホセ・ロペスが左太もも内側に違和感を発症。主力にケガ人が出始めてしまっている。

 この苦しい状況で、3番の梶谷隆幸にかかる期待は、これまで以上に大きくなっている。13日の中日戦で左足を痛めたものの、5月24日の阪神戦で復帰。以降、28打数12安打と当たっている(記録は5月31日現在。以下同)。
 今シーズンの梶谷の強みは、難攻不落さにある。以下のデータをご覧頂きたい。

sa01

 1打席目に凡退しても、成績が極端に落ち込むわけではない。これが今年の梶谷の成績を支えていると言える。
 また、1打席目出塁すると、波に乗る傾向もある。出塁別に分けてみよう。

sa02

 1打席目にヒットを打つと、6試合でマルチ安打以上を記録している。開幕2戦目の巨人戦では、初回に三塁線を破る二塁打を放つと、4安打の固め打ちを見せた。

 梶谷といえば、45試合出場で48三振と1試合1個を上回るペースで、三振を喫している。現在、セ・リーグの三振王は石川雄洋(DeNA)の51個。梶谷は3位だ(2位は阪神・ゴメス)。好調DeNAを支える巧打者2人が、意外にも三振数の上位に名を連ねている。
 だが、梶谷は1打席目の三振を後に引きずらない。「1打席目三振試合」の成績を、チームメイトの石川雄洋と比べてみよう。

sa03
 この数字から1打席目の三振を除いた2打席目以降の数字を出してみよう。

sa04

 1打席目に三振しても、梶谷は見事に立て直しているのだ。さらに細かく、2打席目以降の打席を、対先発投手だけに限定しても、

sa05

 梶谷は1打席目の三振を肥やしに、試合中に修正していることがわかる。一方、石川は1打席目に三振すると、その日はブレーキになってしまう。

 もちろん、石川にも良いデータはある。「1打席目出塁試合」では、4割7分5厘と数字が跳ね上がる(5月22日の阪神戦、遊撃失策による出塁も含む)。

 「1打席目出塁試合」の2打席目以降の数字を見ると、3割4分9厘と波に乗り、チームを牽引している。
 17年ぶりの優勝のために、石川は欠かせない中心選手。1打席目で三振を喫しても、そこから立て直す術を身につけたい。

(文:シエ藤)

PAGE TOP