Social Trend News

更新

あなたの親は大丈夫?シニアの6割超が「スマホを活用」家族ができるトラブル対策とは

Sponsored by NTTドコモ

ソーシャルトレンドニュース編集部

Creator

ソーシャルトレンドニュース編集部

Read more

Share!!

知らなかった! 私たちの親世代に当たるシニア層が、こんなにスマートフォン(※以下、スマホ)を活用しているだなんて……。

NTTドコモが60歳~79歳の男女に行った調査によると、「息子・娘が想像しているよりも、スマホを活用している」と答えた人が64%もいるという結果に!

でもそこで心配なのがネットトラブル。最近親がスマホに乗り換えた、という方も多いのではないでしょうか?

油断は禁物!広がるスマホ活用とトラブルの影

シニア層のスマホ利用実態が明らかに

02

シニア層のスマホ利用の実態を深掘りしていくと、買い物などにも使いこなしていることが判明。
具体的なサービスについては「ネットショッピング」(47%)、「フリマアプリ」(37%)、「株の取引き」(34%)などが挙げられました。
(※n=289)

4人に1人がフィッシングメール受信の経験アリ

一方で、カード会社や銀行などの金融機関や、オンラインサービス等を騙ったフィッシングメールを受け取った経験がある人は4人に1人! フィッシングSMSを受け取った経験がある人も、約5人に1人という結果に。
(※n=300)

03

6割以上のシニア層がスマホを使いこなしている中で、トラブルに繋がりかねないメールを受け取った経験がある人も、決して少なくないことが分かりました。

もしトラブルに遭ったら?専門家が語る「相談の大切さ」

また、実際にトラブルが発生した際に、家族などの身近な人ではなく、第三者から情報提供やアドバイスを受けたいと考えるシニアが多い傾向にあることも分かっています。

「インターネット上のトラブルに巻き込まれたときに、あなたはどうしますか?」という質問では、最も多かったのは「インターネットで調べる」(76%)。
次いで、消費生活センターなどの「無料の相談窓口に相談する」(73%)となりました。

04

「第三者に頼る」という調査結果の裏には、“トラブルが起きた際、友人など身近な人には相談しづらい”、“家族別々に暮らしていて、気軽に相談できる距離にいない”といった、相談したくても周りに頼れる人がいないという実情もあるのかもしれません。

実際に、この結果を受けてITジャーナリストの高橋暁子さんは、家族での対応が難しいケースもあると指摘しています。

05

高橋暁子さん
SNSやスマホの安心安全利用等をテーマにテレビ等で活躍。

スマホやSNSを利用することで、家族コミュニケーションが円滑になる・交友関係が広がるなど、メリットは沢山あります。
 
一方で、シニア層はネットの利用経験が乏しいため、詐欺等の標的になりやすいです。被害にあわないために、不安なことがあったら、息子や娘などの家族に相談することが大切です。
 
しかし、家族だけでは防ぎきれないことも多いことも事実。万が一のときに役立つサービスを活用すると安心ではないでしょうか

何かあったら、すぐ誰かに相談できる環境を作ることが、シニア層のネットトラブルを未然に防ぐポイントになりそうですね。

[調査概要]
調査名:「シニアのスマートフォン事情」に関する調査
調査対象:60歳~79歳の男女300名 スマートフォンを所有している方
調査期間:2020年2月10日~2月12日
調査方法:インターネット調査

万が一のために、サポートサービスを活用しよう

そこで活用したいのが、ドコモが提供する『ネットトラブルあんしんサポート』。

06

ネットトラブルの予防から被害を受けたときの対応まで、ワンストップで対応・補償してくれるサービスです。

月額500円(税抜)で最新のトラブル事例のチェックや、専門スタッフへの電話相談を利用することができます。

1.専門スタッフへの電話相談が無料

07

何か困りごとがあったときに、対処方法を専門スタッフへ電話相談することができるのが、このサービスの最大のポイント。

トラブルに巻き込まれたかもしれない……と焦って不安なときに、直接専門スタッフの声を聞いて相談することができるのは、とても心強いですよね。

また、必要に応じて、専門スタッフの判断により消費生活アドバイザーなども対応します。

2.最大100万円まで不正利用を補償

08

「不正決済補償」では、近年主流になりつつあるQRコードやクレジットカードなどのキャッシュレス決済において、万が一不正利用の被害に遭った場合、最大100万円を補償。

不正決済などの金銭トラブルも多いなか、決済事業者の補償範囲を超えたサポートを受けることができます。

3.ネットトラブル事例集で事前学習も

09

また、トラブルに遭った場合に慌てないように、きちんと知識を持っておくことも大切。

「ネットトラブル事例集」では、高額請求・ネット詐欺・SNSトラブル等、カテゴリごとに様々なトラブル事例新着記事のお知らせ通知が届きます。
※専用アプリの利用が必要

「金融機関を装ったメールを開いたらフィッシング詐欺に遭ってしまった」といった身近な事例が届くようになるので、常に最新のトラブルへのアンテナを張ることができます。

1,000ポイントがもれなくもらえる!

2020年3月31日までのお申込みで、dポイントがもれなく1,000ポイント分もらえるキャンペーンも開催されているので、要チェックです。

キャンペーンについてチェックする!

親子でネットトラブルに向き合おう

10

ますます便利になり、シニア層にも普及していくスマートフォン。

キャリアのサポートサービス等を活用して、親子でトラブル対策をする意識を作っていきたいですね。

『ネットトラブルあんしんサポート』は、初回31日間は無料で利用できるので、下のリンクから詳細をぜひチェックしてみてください。

(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)

■提供/関連リンク
NTTドコモ

『ネットトラブルあんしんサポート』詳細

PAGE TOP